ラーメン(小)とスモールビジネス

柏の葉かけだし横丁で行列が絶えなかった人気店「ラーメン296」さんが柏市街に移転されました。

オープン2日目の今日、ランチに伺いましたが、さすがの強さで常時満席でした!

※ちなみに写真はラーメン(小)です。

~~~~~

ところで、昨日は柏の葉で活躍する先輩起業家と政策談義をしていたなかで、本当に柏市が今後展開する「スタートアップ支援は有効か?」という話題となりました。

この話の理解をするうえでは起業を「スタートアップ」と「スモールビジネス」という言葉の定義に分けて考える必要がありますが、

いずれにせよ支援の目的が地域のGDP向上や人口(居住、交流)増加の場合、必ずしも今この世にない新規事業や巨額の投資を集める事から始まる事業だけではなく、

既存市場があるスモールビジネスをしっかりと継続・成長させるサポートの方が有効性が高いのではないか?という意見です。

もちろん、両方に取り組む事も出来ると思いますが、大切なことは二兎追う事で、どちらにとっても中途半場で効果的でない支援策にならない事だと思いますが、私も今後、廻りの起業家とも議論を深め、政策にまとめていきたいと思います。

ということで、柏の葉から柏市街に移転したラーメン296さんのラーメン、お薦めですので、日頃柏駅をご利用の方、是非チェックしてください!

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. ひとりでも多くの方に!政治活動用ポスター

  1. 柏市議会議員選挙史上、最大規模の選挙戦に!(2023年柏市議会議員選挙)

  2. 「NECグリーンロケッツ東葛 ~LIFT OFF 発射式~」に参加!

  3. 初登庁いたしました!

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP